東京世田谷区自由が丘のゆさあきこの手織り教室生徒さん作品:ベルト織りの持ち手








オンラインで手織り教室生徒・Aさんの作品を紹介します。







” ベルト織り ” という課題で織った、持ち手です。

布クリエーターゆさあきこ:生徒作品ベルト織り


プラス、本体部分も、” ななこ織り ” で織っていらっしゃいます。





持ち手のベルト織りは、今までの課題で残った糸を使っています。



ゆさあきこの手織り教室は、東京町田、狛江、オンラインで開いています。



見学もできます。


1対1アドバイスさし上げてオンリーワンの布作りをサポートしているので、受講もいつからでも、始められます。






長く続けていればいるほど、糸がチョコチョコ残ってしまいます。




そういう糸たちも、しっかり使う!!、これが、ゆさあきこの手織り教室の特徴の一つでもあります。



勿体ないですし、糸たち使われないと可哀そう!!






しかもAさん、この作品の本体部分、新たに織っていらっしゃいます!!





しかも残っている・ある糸で、です。







真ん中部分が少し大きい平織りになっていますよね、これを ” ななこ織り ” といいます。







しかもしかも、よーーーーく見ると、糸の種類が違うの、分かりますか?



少し分かり難いかもしれません、、、写真では。







タテヨコで使う糸の種類を変えると、質感が違って、織りあがった布にニュアンスが出てきます。








一つの課題を織るのに、ちゃんとご自身で楽しんで工夫していらっしゃるのが、感じられますよね。




こういう作品を拝見すると、私、嬉しくなっちゃうんです。










ゆさあきこの手織り教室では、受講される方の ” こんな布を織りたい!作りたい!” という ” 想い ” をサポートしていきます。お一人お一人が、日常でご自分の手織り作品を、ご自分の生活で使っていただけるように、オンリーワンの布作りができるように。







のべ3000人以上の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートするゆさあきこの手織り教室は、受講はいつからでも始められますし、ご見学もできます。






ご連絡などはお申込みお問い合わせ:公式ラインからお願いします。










このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方もご覧いただけます。)




ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはお申込みお問い合わせ:公式ライン




#手織り #手織り教室 #東京町田 #狛江 #オンラインで手織り教室 #神奈川 #ゆさあきこの手織り教室 #アルメニアンレース教室 #布クリエーター #オンライン動画ビデオ視聴手織り教室 #もったいないが美しい #1対1でアドバイス #布クリエーターゆさあきこ #語り唄ゆあ  #あなたの想いも応援します #あなたの布(想い)クリエイト #想いを1本の糸にして #ハンドメイド #手芸

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック