神奈川藤沢のゆさあきこの手織り教室生徒さん作品:ななこ織りのマット








神奈川藤沢のゆさあきこの手織り教室生徒さん作品を紹介します。


神奈川藤沢の手織り教室生徒Kさん作品です。

布クリエーターゆさあきこ:生徒さん作品ななこ織り


めちゃくちゃキレイな色合いでしょ~~。




このレモン黄色と、ブルーグリーンの色が、とっても効いています。


ゆさあきこの手織り教室は、東京町田、狛江、世田谷区自由が丘、神奈川藤沢の4ケ所で開いています。



見学もできます。


1対1アドバイスさし上げてオンリーワンの布作りをサポートしているので、受講もいつからでも、始められます。






Kさん作品は、10月末に、ゆさあきこの手織り教室のインスタグラムで、投稿して、な、なんと120以上のいいね(多分今はもっと???)を貰っているんですよ。





” ななこ織り ” という織り方のマットです。



大きな平織りの事を、” ななこ織り ” と言います。




上のマットの写真で見ると、普通の平織りと” ななこ織り ” の部分があるのが、分かりますよね。






Kさん最初は、ベージュではなくて、もっと濃い茶色がいい、と言っていました。



が、私はベージュの方がいいよ、きっと、、、、とアドバイス。





織っているうちに、Kさんも、このベージュで良かったと思う!!、と納得していました。





Kさんは、こののマット、テレビ台の前に敷くそうですよ。






ゆさあきこの手織り教室では、キットを使いません。



課題ごとに、1対1でアドバイスさし上げて、糸の色などを決めています。



皆さんのオンリーワンの布作りをサポートします。








ゆさあきこの手織り教室では、受講される方の ” こんな布を織りたい!作りたい!” という ” 想い ” をサポートしていきます。お一人お一人が、日常でご自分の手織り作品を、ご自分の生活で使っていただけるように、オンリーワンの布作りができるように。




ゆさあきこの手織り教室では、新型コロナウイルス禍ではありますが、感染防止対策をしっかりやりながら、開いています。











のべ3000人以上の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートするゆさあきこの手織り教室は、受講はいつからでも始められますし、ご見学もできます。






ご連絡などはこちらからお願いします。










このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介しています。(フェイスブックにアカウントがない方もご覧いただけます。)




ホームページ”Design Studio GOODMOON”
ご連絡などはこちら




#手織り #手織り教室 #東京神奈川 #アルメニアンレース教室 #布クリエーター #オンライン動画ビデオ視聴手織り教室 #キレイに織るためのワンポイントアドバイス #ハマナカ #ちょこっとこんな織り方を #1対1でアドバイス #布クリエーターゆさあきこ #ハンドメイド特化教室運営アドバイザー

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック