東京町田のゆさあきこの手織り教室:生徒さん作品チェックとストライプで織った布のバック
カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートするゆさあきこの手織り教室です。
今日は 東京町田のゆさあきこの手織り教室:生徒さん作品チェックとストライプで織った布のバック紹介します。
Hさんの作品です。
可愛いでしょ~~。
”チェックとストライプ”という課題で織っています。
タテ糸が4色です。
ヨコ糸を、配色して織ると、チェックになります。
1色で織ると、ストライプになります。
だから、ほら、Hさんのバック、縫い目がないけど、ストライプの部分とチェックの部分がありますよね。
これ、当たり前といてえば、当たり前なんですが、初心者さんは、けっこうビックリされるんですよ。
チェックの布って、織るのは、、、、配色する=ヨコ糸をかえていく、ので、ちょっと面倒、、、、。

ゆさあきこの手織り教室は、東京町田、狛江、世田谷区自由が丘、神奈川藤沢の4ケ所で開いています。
見学もできます。
1対1アドバイスさし上げてオンリーワンの布作りをサポートしているので、受講もいつからでも、始められます。
1対1で、アドバイスしているので、同じ課題でも、違って布に織りあがります。
今週は、チェックとストライプという課題で生徒さん作品を紹介していきます。
この作品は、インスタグラムでも紹介しています。
Hさんの作品、裏側はまた違っているので、インスタグラムで、見てみてくださいね。
☆ ゆさあきこの手織り教室の様子、受講料、コンセプトは、こちら
☆ 生徒さん作品(ブログ内)
☆ 生徒さん作品(インスタグラム内)
☆ ご見学できますし、受講はいつからでも始められます。お申込みお問い合わせ
☆ 実地で学びたい方:ゆさあきこの手織り教室(東京自由が丘、狛江、町田、神奈川藤沢)
☆ 遠方の方:オンラインによるゆさあきこの手織り教室
☆ ご自分の自由な時間で学びたいという方:ビデオ視聴手織り教室:オンラインによるアドバイス付
☆ お申込みお問い合わせ
☆ 入会金無料などのクーポン:

☆ 自己紹介

☆ 私自身の作品:布クリエーターゆさあきことしての作品
☆ 手織り教室を開いて23年目、カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えています。
☆ 新型コロナウイルス感染防止対策
☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介
☆ お問い合わせ
#手織り #手織り教室 #東京町田 #狛江 #世田谷区自由が丘 #神奈川藤沢 #アルメニアンレース教室 #布クリエーター #オンライン動画ビデオ視聴手織り教室 #キレイに織るためのワンポイントアドバイス #ちょこっとこんな織り方を #1対1でアドバイス #布クリエーターゆさあきこ #語り唄ゆ・あ #ゆめのたね放送局パーソナリティ #ハンドメイド特化教室運営アドバイザー
この記事へのコメント