神奈川藤沢のゆさあきこの手織り教室:織ること以外の事も教えてます
カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートするゆさあきこの手織り教室です。
今日は神奈川藤沢のゆさあきこの手織り教室:織ること以外の事も教えてます。という事を、お伝えします。
織った布で、バックやポーチなどに仕立てる方が多いです。
その際、すぐに芯地、貼っていませんか?
それ、ブッブー、、、、 です。
布目が曲がっている事が、多々あります。
洋服に仕立てるときには、絶対にやった方がいいです。
用意するものは
△ アイロン
△アイロン台
△接着心
△織った布
以上です
接着心は、固くしたければ、厚地、そうでなければ薄地の物。
できれば不織布でない接着心の方がいいです。
不織布の接着心は、手織り布に貼るとはがれやすい。
ので、布に接着心がついているタイプのものが、ベストです。
が、、、、、そうなると選ぶのが難しい、、、、、ですよねぇ。。。
文章ではそのへんのこと、説明が難しい、、、、、。
話、戻ります。
こんな風に、スチームで地の目を整えます。
アイロンが浮いているの、分かりますか?
こうやって、曲がっている布目を整えていきます。
タテ糸ヨコ糸、真っ直ぐにしていきます。
ゆさあきこの手織り教室は、東京町田、狛江、世田谷区自由が丘、神奈川藤沢の4ケ所で開いています
こんな方が習いに来ています。
〇 子育てが終わって、学費などがかからなくなった方
〇 お仕事が一段落して、自分の時間ができた方
〇 自分の好みの色で、織ってみたい方
ほとんどの方が、50才以上の方で、60代、70代の方もいらっしゃいます。
見学はいつでも、できます。
受講もいつからでも、始められます。
こちらからお申込みお問い合わせくださいね。
話を戻します。
布目を整えた後に、接着芯を貼ります。
この時のアイロンは、スチームは です。
からアイロンで、して下さいね。(接着芯のセミナーに行って教わったんです、スチームは との事、、、)
この織地を使って仕立てたバック、6月1日のブログで紹介しています。
こんな風に、織ること以外の事も、1対1アドバイスさし上げてオンリーワンの布作りをサポートしています。
ゆさあきこの手織り教室の他の方の生徒作品は、インスタグラムでも紹介しています。
見学はいつでもできますので、お申込みお問い合わせくださいね。
☆ ゆさあきこの手織り教室の様子、受講料、コンセプトは、こちら
☆ 生徒さん作品(ブログ内)
☆ 生徒さん作品(インスタグラム内)
☆ ご見学できますし、受講はいつからでも始められます。お申込みお問い合わせ
☆ 実地で学びたい方:ゆさあきこの手織り教室(東京自由が丘、狛江、町田、神奈川藤沢)
☆ 遠方の方:オンラインによるゆさあきこの手織り教室
☆ ご自分の自由な時間で学びたいという方:ビデオ視聴手織り教室:オンラインによるアドバイス付
☆ お申込みお問い合わせ
☆ 入会金無料などのクーポン:
☆ 自己紹介 私ってこんな人(私の想い&実績)
☆ 私自身の作品:布クリエーターゆさあきことしての作品
☆ 手織り教室を開いて23年目、カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えています。
☆ 新型コロナウイルス感染防止対策
☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介
☆ お問い合わせ
#手織り #手織り教室 #東京町田 #狛江 #世田谷区自由が丘 #神奈川藤沢 #ゆさあきこの手織り教室 #アルメニアンレース教室 #布クリエーター #オンライン動画ビデオ視聴手織り教室 #キレイに織るためのワンポイントアドバイス #ちょこっとこんな織り方を #1対1でアドバイス #布クリエーターゆさあきこ #語り唄ゆ・あ #ゆめのたね放送局パーソナリティ #ハンドメイド特化教室運営アドバイザー
この記事へのコメント