東京町田のゆさあきこの手織り教室:生徒さん織ってるところ




カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えた実績のある、1対1対応で、あなただけの布作りをサポートするゆさあきこの手織り教室です。(東京自由が丘、狛江、町田、神奈川藤沢にて)


東京町田のゆさあきこの手織り教室の生徒Kさんが、浮き織り応用作品を織ってるところをお見せします。

ゆさあきこの手織り教室:生徒さん織ってるところ



織ってますでしょ~~。



Eさんです。


ちょっと気をつかって、お体引いちゃってますが






10月19日のブログで紹介した、織りサンプル、その課題を織っています。




タテ糸をすくいながら、模様を別糸で織っているところです。



この模様部分の配色、これが、生徒さんそれぞれ違います。




ゆさあきこの手織り教室では、生徒さんご自身で、課題ごとに糸・色を選んでもらっています。







ゆさあきこの:手織り教室の特徴は、これです。



【ゆさあきこの手織り教室:特徴】

◎ 1対1アドバイスさしあげます → 生徒さんが何人いても、です!!

◎キットを使わず、糸色はご自身で選びます → 1対1アドバイスだからできること!!

◎ オンリーワンの布作りをサポートしています → 好きな色の糸を使います!

教室は、楽しく!!が一番のモットーです。






そして、こんな方々が主に習いに来てくださっています。


【ゆさあきこの手織り教室】
来てくださっているのは、こんな方


〇 子育てが一段落して、ご自身の時間ができた方

〇 自分の生活を手織り布で満たしたい方

〇 しっかりと、生活で手織り布を楽しみたい方

〇 自分の好きな糸・色で、織りたい方

〇 子育てが終わって、学費などがかからなくなった方

〇 お仕事が一段落して、自分の時間ができた方

〇 自分の好みの色で、織ってみたい方



ほとんどの方が、50歳以上の方々です。





興味を持ってくださった方は、こちらからお申込みお問い合わせくださいね。







Eさんの、織っている様子に戻ります。





この ” 浮き織り応用 ” 作品、別糸でタテ糸をすくった後に、必ず ” 地 ” の糸で平織りをしています。



その理由は、別糸の模様(浮き織り)部分をしっかりと、おさえるためです。




平織りがないと、安定しないんです。






この課題、タテ糸を何本すくうのか、ということは、一応図案:テキストで示しています。


それを元に、生徒さんご自身でアレンジできるようであれば、アレンジされています。





糸や色が違うだけで、生徒さんお一人お一人の個性はでます。




それをまた、私自身が見るのが、生徒さんの完成した作品を拝見するのが、楽しいんですよね。







ゆさあきこの手織り教室の生徒作品は、インスタグラムでも紹介しています。





インスタグラムの作品を見ていただくと、生徒さんご自身の生活で、ちゃんと手織り布が使われているのを、感じていただけると思います。














布クリエーターゆさあきこ:初めまして



ゆさあきこの手織り教室の様子、受講料、コンセプトは、こちら

生徒さん作品(ブログ内)

生徒さん作品(インスタグラム内)

☆ ご見学できますし、受講はいつからでも始められます。お申込みお問い合わせ

「ハンドメイド教室のいろは」今さら聞けないことも話しちゃう:インスタライブ毎週火・木20時~、30分



布クリエーターゆさあきこ:提供メニュー



☆ 遠方の方:オンラインによるゆさあきこの手織り教室

☆ ご自分の自由な時間で手織りを学びたいという方:ビデオ視聴手織り教室:オンラインによるアドバイス付

☆セミナー 【ハンドメイドさんも発信力を身につけよう!】(オンラインで学べるも)


お申込みお問い合わせ



布クリエーターゆさあきこ:公式LINEの公式アカウント



☆ 教室入会金無料などのクーポン・お友達登録者さん限定配信:
☆ 【自分発信50のチェックリスト】お友達登録者さん限定配信 : 友だち追加



布クリエーターゆさあきこ:私ってこんな人


☆ 自己紹介 私ってこんな人(私の想い&実績)

☆ 私の仕事&活動の考えなど綴っています:note 毎週火・金 更新

☆ 私自身の作品:布クリエーターゆさあきことしての作品

☆ 手織り教室を開いて23年目、カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えています。

新型コロナウイルス感染防止対策

☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介

お問い合わせ










#手織り #手織り教室 #東京町田 #狛江 #世田谷区自由が丘 #神奈川藤沢 #ゆさあきこの手織り教室  #オンライン動画ビデオ視聴手織り教室 #アルメニアンレース教室 #布クリエーター  #キレイに織るためのワンポイントアドバイス #ちょこっとこんな織り方を #1対1でアドバイス  #布クリエーターゆさあきこ #語り唄ゆ・あ #ゆめのたね放送局パーソナリティ #ハンドメイド特化教室運営アドバイザー

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック