アルメニアンレースいろんな糸で作ってみた:ロウビキ糸でアルメニアンレース
アルメニアン大使館お墨付きの布作りクリエーターゆさあきこのアルメニアンレース教室では、受講される方の ” こんなレース布・作品を作りたい!” という ” 想い ” をサポートしていきます。
アルメニアンレースは、針と糸だけで作っていきます。
今回は、ロウビキ糸で作ってみました。
なので、針に糸さえ通れば、どんな糸(というのは少し語弊がありますが)でも、作ることができます。
今週水曜日に、フワフワの糸で作った同じ図案の作品を紹介しています。

今回のロウビキ糸、ちょっと皮のようにも見えますでしょ。
ツルっとしている糸です。
毛糸針に通しています。
アルメニアンレースは、紀元前2千年以上前にある技術、と言われています。
その技法、技術を使って、私は、レース糸以外でも、現代の糸で作っています。
アルメニアンレースに興味が湧いてこられた方は、習ってみませんか?
【ゆさあきこのアルメニアンレース教室特徴】
アルメニア大使館お墨付きを頂戴しています。
〇 確かな技術を学ぶことができます
〇 布クリエーターゆさあきこオリジナルのデザインを、作ります
〇 生徒さんお一人お一人に合わせて、作る作品をアレンジして、オンリーワンにしていきます
〇 半年で4回受講のチケット制なので、毎回進まないと、作らないと、、というプレッシャーがすくない。
お申込みお問い合わせくださいね。
しっかりと1対1アドバイスしながら、作っていただきます。
同じ図案でも、当然ですが、使う糸によって違ってきます。
もしかすると、” アルメニアンレース " というくくりからは、こういう糸を使うのは邪道????

けど、いろんな糸で作ってみたくなってしまうのです。

アルメニアンレースにちょっと興味が持てた方は、まずは、ワークショップから受講してみてください。
アルメニアンレースワークショップは、いつでも受講していただけます。
その他の、私のアルメニアンレース作品や、生徒さん作品などは、こちら
そして、このアルメニアンレースをやりたい!!という方は、こういう方々が多いです。
【受講される方はこんな方々】
アルメニア大使館お墨付きを頂戴しています。
〇 とにかくレース好き

〇 編み物をやっていた方やタティングレースをやっていた方が多いです→ うんうん、分かるわかる!!
〇 とにかく、手を動かして、作るのが、作っているのが好き!、という方
お申込みお問い合わせくださいね。
習得するのに時間がかかる、不器用なんです、、、という方も、来てくださって大丈夫です。
しっかりと1対1アドバイスしながら、その方の速度で受講できます。
もちろん、アルメニアンレース教室では、シルクのレース糸を使います。
基本のループを練習して、作品にしていきます。
今週水曜日のブログで、違う糸で、似たようなモチーフを作って投稿していますので、ご覧になって下さいね。
その他の、私のアルメニアンレース作品や、生徒さん作品などは、こちら
シルクのレース糸は、コシがあるので、目の大きさを、糸が教えてくれるのです。

そういうことは、やっぱり対面でお教えしないと、、、、ですよね。
時間をかけて、作るアルメニアンレース。。。。。
その繊細な美しさ、是非、ワークショップから、受講してみてください。
是非、このブログ内のアルメニアンレース教室もみてくださいね。
お一人様から、できますので、お気軽にお申込みお問い合わせくださいね。
この作品、布クリエーターゆさあきこのアルメニアンレースインスタグラムでも紹介しています。
他の作品も載っているので、覗いてみてください。

☆ アルメニアンレース教室
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:新聞&JCOM番組は、こちら
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌2
☆ 「ハンドメイド教室のいろは」今さら聞けないことも話しちゃう:インスタライブ毎週火・木20時~、30分
☆ お申込みお問い合わせ
☆ アルメニアンレースワークショップ
☆セミナー 【ハンドメイドさんも発信力を身につけよう!】(オンラインで学べるも)。
☆ コミュニティ:お茶会 ” ちょっとだけ ていねいに、ていねいでいたいね ”参加費無料、ホントに各自のお茶だけ。ズームにて。
☆ ハンドメイド&教室運営の方々に:ハンドメイド協会・組織に頼らない、お一人様のための相談室参加費無料。
☆ 参加お申込みお問い合わせお茶会・相談室の両方とも、勧誘など一切ないですよ、本当に。
☆ 自己紹介

☆ 私の仕事&活動の考えなど綴っています:note 毎週火・金 更新
☆ アルメニアンレース作品
☆ アルメニアンレース作品は、アルメニア大使館お墨付き
☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介
☆ 作品制作依頼・お問い合わせ
#布クリエーターゆさあきこ #アルメニアンレース #アルメニアンレース教室 #大使館お墨付き #ハンドメイド #手芸 #レース #手織り教室 #語り唄ゆあ #大使館お墨付き #想いを1本の糸にして #オンリーワンの布 #インスタグラムを使って仕事を見える化 #自由が丘 #狛江 #ハンドメイドに特化したアドバイスプログラムセミナー #ハンドメイド特化教室運営アドバイザー #レース編み
この記事へのコメント