YouTube「ハンドメイド教室のいろは」受講の際に必要なことはサイトに明記する:配信中
「”想い”を1本の糸にして・Design Studio GOODMOON」を掲げて、” 皆さんひとりひとりの ” 想い ”が実現できるようにサポートしていきたい 、と考えています。
ハンドメイド特化教室運営アドバイザーゆさあきこです、YouTubeの チャンネル名「ハンドメイド教室のいろは」で22回目『「ハンドメイド教室のいろは」”受講の際に必要なことはサイトに明記する”が配信されました。
動画で聞くより、読んだ方がいい、、、という方に、こちらのブログで、要点をまとめています。
その前に、年内は今日が最後のブログ投稿です。
年明けは、6日から投稿再開します。
もう、このタイトル通り!!!です。
ハンドメイド教室を開くにあたって、やっぱりホームページは必要。
ブログなどで代用するのもありですよ。
ですが、いずれにせよ、受講する方が聞きたい・知りたいと思う事は、しっかりと明記しておきましょう。
〇 受講料の事
何回(または何か月)を一括で頂戴する、とか、消費税もしっかりと明記した方がいいですよ。
継続していくときは、いつ支払うのか、支払わらなかったら、どうなるのか。
現金払いか振り込みか、手数料はどうするのか、、、などなども、載せておきましょう。
〇 使う道具の事
金額はもちろんのこと、一回目で全部揃えないといけないのか、持っている時にはどうするか、なども載せておくと、丁寧:親切ですよね。
課題ごとに支払う時には、その支払い方法(前払いか後払いか)も明記。
〇 入会金があるのか、ないのか。
キャンペーンなどする時には、そういう事も載せましょう。
〇 お休みに関すること
教える側が休んだ場合の事と、習う側が休む時にどうするか、という事をしっかりとさせておきましょう。
などなどです。
トラブルにならないように、しっかりと明記しておきましょう。
私はしっかりと、ホームページ上で明記しています。
なので、見学に来た時に、詳しく説明する手間が、はぶけます。(一応、説明はしますけどね。)
ってことを、私の教室のことを、例にして22回目の『「ハンドメイド教室のいろは」今さら聞けないことも話しちゃう:受講の際に必要なことはサイトに明記するで、お話しています。
手織り教室運営を20年以上しています。
そのキャリアを活かして、ハンドメイド特化教室運営アドバイザーをしています。
ご相談などは、お問い合わせこちらからどうぞ。
この「ハンドメイド教室のいろは」1回目~を、YouTubeチャンネル名「ハンドメイド教室のいろは」で、配信しています。
ライブで、聞きたい方は、毎火・木20時~、「ハンドメイド教室のいろは」インスタグラムのライブで、やっています。
年明け2023年
1月10日(火)のテーマは
「番外編:今年の抱負!!」
です。
2022年内は、22日(木)が最終でした、年明けは1月10日から、再開します。
インスタグラムのアカウントを、お持ちの方、今週から毎火・木20時~、インスタライブ「ハンドメイド教室のいろは」やっていきますので、タイムリーで観れる方は、来てくださいね。
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:新聞&JCOM番組は、こちら
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌2
☆ 「ハンドメイド教室のいろは」今さら聞けないことも話しちゃう:インスタライブ毎週火・木20時~、30分
☆ お申込みお問い合わせ
☆ 発信力アップセミナー:【ハンドメイドさんも発信力を身につけよう!】
☆ コミュニティ:お茶会 ” ちょっとだけ ていねいに、ていねいでいたいね ”参加費無料、ホントに各自のお茶だけ。ズームにて。
☆ ハンドメイド&教室運営の方々に:ハンドメイド協会・組織に頼らない、お一人様のための相談室参加費無料。
☆ 参加お申込みお問い合わせ勧誘など一切ないですよ、本当に。
☆ 自己紹介 私ってこんな人(私の想い&実績)
☆ 私の仕事&活動の考えなど綴っています:note 毎週火・金 更新
☆ 私自身の作品:布クリエーターゆさあきことしての作品
☆ 手織り教室を開いて23年目、カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えています。
☆ アルメニアンレース作品は、アルメニア大使館お墨付き
☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介
☆ 作品制作依頼・お問い合わせ
#布クリエーターゆさあきこ #ハンドメイド特化教室運営アドバイザー #ハンドメイド教室のいろは #発信力を身につけよう #ハンドメイド #手芸 #ハンドメイドさんの相談室 #アルメニアンレース #手織り教室 #アルメニアンレース教室 #語り唄ゆあ #ゆめのたね放送局パーソナリティ #オンリーワンの布 #自由が丘 #狛江 #町田 #神奈川藤沢 #ハンドメイドに特化セミナー #想いを1本の糸にして
この記事へのコメント