YouTubeチャンネル「ハンドメイド教室のいろは」想いを1本の糸にして、配信中
ハンドメイド特化教室運営アドバイザーゆさあきこです、YouTubeの チャンネル名「ハンドメイド教室のいろは」で77回目『「ハンドメイド教室のいろは」想いを1本の糸にして"が配信されました。
手織りとアルメニアンレースを教えています。
特に手織りは、25年以上教えています。(2022年で25年。’23年から26年目、多分💦)
そのキャリアをいかせいて、ハンドメイドに特化したアドバイスをしています。
” 集客 " ではなく、" 長く受講し続けてもらう " " 長く続く教室 ” ということを中心に、話しています。
今日のテーマは、”想いを1本の糸にして " です。
今回も番外編、、、、💦💦
私自身の仕事や活動における基本の考えが、” 想いを1本の糸にして ” ということなので、その事をお話します。
自分の好きな事をする、仕事にするって、窮境は " この身が仕事の顔 "
ですよね。
ハンドメイド教室も同じ。
先生が教室の顔。
ということは、どういう気持ち:心構え:コンセプトで、人と出会い接し、どういう態度でいるかーーーー、だと思うのです。
そんなこと考えていない、という方もいるかもしれません。
四六時中なんて無理、というかもしれません。
けど、コンセプトを作って、そのようにしていこうとすると、そのコンセプトがだんだんと、自分の中で当たり前になっていくーーーー。
ハンドメイド教室運営も、” ひとつの経営 ” です。
おひとりで悩んでいるハンドメイド作家さん、相談できます。→ こちらからどうぞ
私のコンセプト:” 想いを1本の糸にして ”
よく、「人生を織りなす」って言いますよね。
私の ” 想いを1本の糸にして ” は、「人生を織りなす」にプラスした意味合いがあります。
人は想いを原料燃料にして行動活動しています。
例えば、” 推し活 "
このアイドル

このアニメ

とか、スゴイじゃないですか!
かけるお金も時間も。。。。。。
それってまさに、想いが溢れちゃってる状態で、、、、。💦💦
行動せずにはいられないーーーー。
想いの強さゆえの行動です。
そしてその想いって、人それぞれ違う。
私は私の想いで、 " 想いを1本の糸にして、いろんな人と関わって、いけたら、、、、" そういう気持ちで人と関わり活動して仕事にして行けたらなぁ、、、、そう思っています。
ってことを、77回目『「ハンドメイド教室のいろは」』YouTubeショートムービーとインスタリールの違い"で、お話しています。

ハンドメイド教室運営も、” ひとつの経営 ” です。
おひとりで悩んでいるハンドメイド作家さん、相談できます。→ こちらからどうぞ
手織り教室運営を20年以上しています。(カルチャースクールから独立して15年以上)
そのキャリアを活かして、ハンドメイド特化教室運営アドバイザー:ハンドメイド教室運営メソッドをしています。
ご相談などは、お問い合わせこちらからどうぞ。

この「ハンドメイド教室のいろは」1回目~を、YouTubeチャンネル名「ハンドメイド教室のいろは」で、配信しています。
インスタでのライブ配信「ハンドメイド教室のいろは」は、100回になりましたので、ひとまず終了しています。
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:新聞&JCOM番組は、こちら
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌2
☆ 「ハンドメイド教室のいろは」今さら聞けないことも話しちゃう:インスタライブ毎週火・木20時~、30分
☆ お申込みお問い合わせ
☆ 【ハンドメイド教室相談窓口】:ハンドメイド教室やってる方、作家さん、お気軽にご相談ください
☆ 【ハンドメイド教室運営メソッド】:ハンドメイド教室開講から運営、見直しまでをサポート
☆ 発信力アップセミナー:【ハンドメイドさんも発信力を身につけよう!】
☆ コミュニティ:お茶会 ” ちょっとだけ ていねいに、ていねいでいたいね ”参加費無料、ホントに各自のお茶だけ。ズームにて。
☆ 参加お申込みお問い合わせ勧誘など一切ないですよ、本当に。
☆ 自己紹介

☆ 私の仕事&活動の考えなど綴っています:note 毎週水 更新
☆ 私自身の作品:布クリエーターゆさあきことしての作品
☆ 手織り教室を開いて24年目、カルチャースクールから独立して17年目(’23年において)、のべ3000人以上の方を教えています。
☆ アルメニアンレース作品は、アルメニア大使館お墨付き
☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介
☆ 作品制作依頼・お問い合わせ
#布クリエーターゆさあきこ #ハンドメイド特化教室運営アドバイザー #ハンドメイド教室のいろは #ハンドメイド教室運営メソッド #ハンドメイド教室運営もひとつの経営 #ハンドメイド #手芸 #ハンドメイド教室相談窓口 #アルメニアンレース #手織り教室 #アルメニアンレース教室 #語り唄ゆあ #オンリーワンの布 #狛江 #町田 #想いを1本の糸にして #生徒さんの夢を叶えるために #ゆさあきこの手織りサロン
この記事へのコメント