手織り教室運営のノウハウ伝授:そのために必要な項目




布クリエーターゆさあきこです、手織りとアルメニアンレースを教えています。




" 手織り教室の運営のノウハウ " を伝授していこうと思っています。



で、とりあえず、どれだけの事をしないといけないか。



手織り教室を運営していく上で、必要な事は何か、って事、書き出してみた。




手織り教室運営のノウハウ:必要な事リスト
           




少なくとも35以上はある。。。。。💦💦




この付箋に書いている事柄が、必要と思われる事柄。




で、それを、事務的な事なのか、課題の事なのか、っていう様に、項目別に貼ってみた。








11月に、京都芸術大学通信教育学部芸術学部に、合格した!!、という事をお伝えしました。



まさに、アラ還で芸大生に!!!来春からなります。💪😃






『私の大切にしている”6つの想い”』として、ブログで感じている事を綴っています。


「”想い”を1本の糸にして・Design Studio GOODMOON」を掲げて、” 皆さんひとりひとりの ” 想い ”が実現できるようにサポートしていきたい 、と考えています。





話をもどします。





まだまだ詰めていかないと、" 伝授 ” までにはいかないレベルではあります。




手織りやって何年か経った方、


教えてみたいなぁ、って思っている方



いるかなぁ~~、、、、。😃




まずは、" 手織り教室を運営ノウハウ " の進捗状況、ちょっとずつですが、お伝えしていきますね。







『私の大切にしている”6つの想い”』、知ってもらえれば嬉しいです。











布クリエーターゆさあきこ:初めまして



布クリエーターゆさあきこメディア掲載:新聞&JCOM番組は、こちら

布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌

布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌2


お申込みお問い合わせメールはこちら



布クリエーターゆさあきこ:提供メニュー




☆ コミュニティ:お茶会 ” ちょっとだけ ていねいに、ていねいでいたいね ”参加費無料、ホントに各自のお茶だけ。ズームにて。




参加お申込みお問い合わせ勧誘など一切ないですよ、本当に。


布クリエーターゆさあきこ:私ってこんな人


☆ 自己紹介 私ってこんな人(私の想い&実績)

☆ 私の仕事&活動の考えなど綴っています:ホームページ

☆ 私自身の作品:布クリエーターゆさあきことしての作品

☆ 手織り教室を開いて23年目、カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えています。

☆ アルメニアンレース作品は、

☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介

作品制作依頼・お問い合わせメールはこちら









#布クリエーターゆさあきこ #想いを1本の糸にして #大切にしている6つの想い #語り唄ゆあ #あなたの想いも応援します  #あなたの布(想い)クリエイト  #アルメニアンレース知ってもらうために #手織りの楽しさ知ってもらうために #手芸 #ハンドメイド教室のいろは  #アルメニアンレース #手織り教室 #アルメニアンレース教室   #狛江 #町田 #生徒さんの夢を叶えるために #神奈川手織り教室 #手芸屋さん応援大作戦 #もったいないが美しい #アラ還で芸大生 #手織り教室運営のノウハウ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック