4月からアラ還で芸大生:父が夢に出てきて




布クリエーターゆさあきこです、手織りとアルメニアンレースを教えています。



3月3日のブログで、京都芸術大学通信教育学部に出願してみよう!と思った経緯、決断するまでをお伝えしました。


アラ還で芸大生:ここまでの経緯




" 行くぞ、大学!!芸大!!"



って気持ちは、高まった。⤴⤴






が、現実問題お金がかかる。。。。。







京都芸術大学通信教育学部は、大人の方(仕事をしているとか、現役生ではない方)が6割。




通信制ということもあって、通信制ではない大学からしたら、授業料は安いかとは思いますが、それでも1年間で ○十マン円はかかる。。。。。





私の場合、短大を出ているので、3年生に編入学できます。




2年で卒業したら、 ○十マン円 × 2年分。。。。。。




かぁーーーーー!!!





一応、持ってますよ、それぐらいのお金。。。。。。




けどね、老後資金が減るワケですよ。。。。。




で、またまたどうしたもんか、、、、って思ってた。





ら、、、!!!!!









『私の大切にしている”6つの想い”』として、ブログで感じている事を綴っています。


「”想い”を1本の糸にして・Design Studio GOODMOON」を掲げて、” 皆さんひとりひとりの ” 想い ”が実現できるようにサポートしていきたい 、と考えています。



アラ還で芸大生綴っていきます。

最初から読んでみたい方はリンクで飛んでみてね。




話をもどします。




亡くなった父が夢の中に出てきた。






いつもいる部屋で、立ってて



「○万円かぁ~、けっこうするなぁ~、、、、いいよ出してあげるよ」



そう夢の中で、言ってくれた。。。。💧💧💧( T T ) (´;ω;`)ウゥゥ






これ、ホントです。





この言葉、夢の中で聞いて



" はっ " ってして



起き上がって、泣いちゃった。。。。。。💧💧💧💧💧







親って、ありがたい。。。。。。💧💧💧💧💧💧💧💧💧






この父の言葉が、私の背中を押してくれたんです。💧💧






そしてやっと、行動にはいります。




短大とかに卒業証明書を送ってもらったりして。(電話で問い合わせたんだけど、なんたって40年近く前のもんだから、担当者さんも " ぇ、え??" って感じだった。。。💦💦)







で、願書提出。



次回に続きます。😃









『私の大切にしている”6つの想い”』、知ってもらえれば嬉しいです。😃😃⤴⤴











布クリエーターゆさあきこ:初めまして



布クリエーターゆさあきこメディア掲載:新聞&JCOM番組は、こちら

布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌

布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌2


お申込みお問い合わせメールはこちら



布クリエーターゆさあきこ:提供メニュー




☆ コミュニティ:お茶会 ” ちょっとだけ ていねいに、ていねいでいたいね ”参加費無料、ホントに各自のお茶だけ。ズームにて。




参加お申込みお問い合わせ勧誘など一切ないですよ、本当に。


布クリエーターゆさあきこ:私ってこんな人


☆ 自己紹介 私ってこんな人(私の想い&実績)

☆ 私の仕事&活動の考えなど綴っています:ホームページ

☆ 私自身の作品:布クリエーターゆさあきことしての作品

☆ 手織り教室を開いて23年目、カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えています。

☆ アルメニアンレース作品は、

☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介

作品制作依頼・お問い合わせメールはこちら









#布クリエーターゆさあきこ #想いを1本の糸にして #大切にしている6つの想い #語り唄ゆあ #あなたの想いも応援します  #あなたの布(想い)クリエイト  #アルメニアンレース知ってもらうために #手織りの楽しさ知ってもらうために #手芸 #ハンドメイド教室のいろは  #アルメニアンレース #手織り教室 #アルメニアンレース教室   #狛江 #町田 #生徒さんの夢を叶えるために #神奈川手織り教室 #手芸屋さん応援大作戦 #もったいないが美しい #アラ還で芸大生

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック