番外編:梅が散っています
布クリエーターゆさあきこです、手織りとアルメニアンレースを教えています。
今日は、番外編です。(^^;
うちの庭の梅、もう散っています。
ちょうど、仕事部屋のベランダから見える梅の木。
今年もいっぱい咲いてくれた。
梅って桜よりあまり多くの方が愛でない、、、、そんな印象がありますよね。
けど、桜より早く、" 春が来たよ " って事を知らせてくれる🌸花だそうです。
そうですよね、桜より先に咲きますものね。
桜は、合計の気温が何度がになると(何度かよく知らない、、、、💦💦)、咲くそうですよね。
けど梅は、気温が関係なく、その時期になったら咲くそうです。
3月3日のブログで、京都芸術大学通信教育学部に出願してみよう!と思った経緯、決断するまでをお伝えしました。
『私の大切にしている”6つの想い”』として、ブログで感じている事を綴っています。
「”想い”を1本の糸にして・Design Studio GOODMOON」を掲げて、” 皆さんひとりひとりの ” 想い ”が実現できるようにサポートしていきたい 、と考えています。
アラ還で芸大生綴っていきます。
最初から読んでみたい方はリンクで飛んでみてね。
話をもどします。
咲く時期を知っているんだなぁ、、、、って思うと、スゴイなぁ、、、、、と思うんです。
寒い時にじっと耐えて、蓄えて。
今年、メッチャ乾燥してて、お水あんまり上げるのを忘れていたのに、、、。
" その時 " になると、ちゃんと咲いてくれる。
今日この梅の散った写真と共に、番外編、お伝えしているのはね、植物から学ぶことが多いなぁ、って感じているんです。← 年取った証拠 💦💦??
私なんて、いつ咲いたらいいか、、なんて、全く分からない。。。。
人生で、満開 🙌🙌、ってあったかしら???、、、とさえ思ったりもするーーーーー。
" その時 " になると、ちゃんと咲いてくれる。
そして、散るーーーーー。
そして、梅、小梅になる。😃
ちゃーんと、実にもなる。
仕事の手を休めて、ベランダから見えるこの梅の木を見て、自分の事を重ねてしまうんですよね。(^^;
次回に続きます。😃
『私の大切にしている”6つの想い”』、知ってもらえれば嬉しいです。😃😃⤴⤴
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:新聞&JCOM番組は、こちら
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌
☆ 布クリエーターゆさあきこメディア掲載:雑誌2
☆ お申込みお問い合わせ:メールはこちら
☆ コミュニティ:お茶会 ” ちょっとだけ ていねいに、ていねいでいたいね ”参加費無料、ホントに各自のお茶だけ。ズームにて。
☆ 参加お申込みお問い合わせ勧誘など一切ないですよ、本当に。
☆ 自己紹介

☆ 私の仕事&活動の考えなど綴っています:ホームページ
☆ 私自身の作品:布クリエーターゆさあきことしての作品
☆ 手織り教室を開いて23年目、カルチャースクールから独立して16年目(’22年において)、のべ3000人以上の方を教えています。
☆ アルメニアンレース作品は、
☆ このブログの裏話・エピソードを、"Design Studio GOODMOON・生活にゆとりとアートを"公式フェイスブックページにて紹介
☆ 作品制作依頼・お問い合わせ:メールはこちら
#布クリエーターゆさあきこ #想いを1本の糸にして #大切にしている6つの想い #語り唄ゆあ #あなたの想いも応援します #あなたの布(想い)クリエイト #アルメニアンレース知ってもらうために #手織りの楽しさ知ってもらうために #手芸 #ハンドメイド教室のいろは #アルメニアンレース #手織り教室 #アルメニアンレース教室 #狛江 #町田 #生徒さんの夢を叶えるために #神奈川手織り教室 #手芸屋さん応援大作戦 #もったいないが美しい #アラ還で芸大生
この記事へのコメント